5月25日(月)
   時差登校・分散登校による学習課題等の配付と回収
 

1 時 間 

出席番号

時間

 1番〜 5

 9:30 -  9:4010

 6番〜10

 9:45 -  9:5510

11番〜15

10:00 - 10:1010

16番〜20

10:15 - 10:2510

21番〜25

10:45 - 10:5510

26番〜30

11:00 - 11:1010

31番〜35

11:15 - 11:2510

36番〜40

11:30 - 11:4010

         バス利用の生徒はどの時間帯に来てもよい。

2 場 所 

1年【生徒昇降口  
   2年技術室前】外から
  
   3年体育館入り口】外から
   
クラスごとの受け渡し場所を設置する。
 

3 5月25日(月)提出 学習課題等(持ってくる物)
  持ち帰りに、南中バッグ等準備してきてください。

1年生 【生徒昇降口

    ※提出の時に名簿のチェックをしっかり確認してください。
    ※提出課題には 必ず クラス・出席番号・氏名を記入してください。
  ※
持ち帰りに、南中バッグ等準備してきてください.

南足柄中学校 第1学年 課題一覧(5月18日〜24日)

 1年生

今回(5月18日・月)の配付課題

次回(5月25日・月)の提出課題

国語

・フラットファイル

・プリント4種

(両面印刷、ファイルにはさんであります。)

 国語のファイルについて

 野原はうたう1・2

 漢字の組み立てと部首

 話し言葉と書き言葉

それぞれ組・番号・氏名を確実に記入してください。

・学習プリントを全てファイルにはさんだまま提出してください。

・プリント「国語のファイルについて」を見て、ファイルに組、番号等を記入してください。

※光村図書のウェブサイト「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」で、本文の朗読音声を聞くことができます。

社会

・地理のプリント1枚 B5版両面

・地理のプリント1枚

*「地球上の位置を表そう」は○をつける

数学

学習プリント冊子②

学習プリント冊子p9〜p16までの教科書の問題をルーズリーフまたはレポート用紙にクラス番号名前を書いて出す。ワークは自宅でやっておくこと、集めません。質問用紙あれば出す。

理科

「1年理科課題」を教科書や理科便覧を見ながらうめましょう。

「1年理科課題」提出

英語

・副教材「エイゴラボ①」(11ページまで)

・ミニラボ(解答・赤シート付)

・フラットファイル(中に「エイゴラボの進め方」プリント)

・「エイゴラボ①」(11ページまで)

※各自で丸付けをして提出してください。

音楽

・音名・階名と鍵盤の位置、音符と休符の足し算ワークシート

・「We'll Find The Way 〜はるかな道へ」ワークシート

・「春」のワークシート

・「南足柄中学校 校歌」の歌詞

美術

説明プリントを参考にして、手のデッサン 「指が全部見えるグーを描く」 A4 1枚 

名札がついているので貼ってくること 

61日(月)透明ファイルに入れて提出

鉛筆デッサン応用プリント 1

保健体育

5月11日(月)からの課題継続

<早寝 早起き 朝ごはん>

<運動の計画>

<ジャンプロープにチャレンジしよう>

<運動の計画>

 カレンダー形式のレポート冊子のみ提出

技術・家庭

<技術>プリント「木材の性質」

<家庭>プリントA4両面

「基礎縫いDeマスク作り」説明書

<技術>プリント「木材の性質」

<家庭>授業の時にプリントを

持ってきてください。

 

その他、今回(5月18日 月)の配付物

<副教材>

・エイゴラボ

<お知らせ等>

・健康観察個票5月 

*休校中も体調管理のため食事・睡眠・体温等を記入し、学校開始後に提出してください。

・県からのたより(3種類)

・そよ風たより

・学年通信

・学級通信

 

 

〜大事なお知らせ〜

5月11日に提出した課題の返却物

国語⇒漢字練習プリントを返却します。ファイルにとじてあるので、そのままにして保管しましょう。

理科⇒2種類返却します。保管しておこう!

マークがあった人は再提出です。やり直して25日にもう一度提出しましょう。)

数学⇒問題冊子を返却します。授業再開時まで保管しておこう!

社会⇒都道府県を漢字で正確に書けるようにしておこう!保管しておこう!

学習の進め方

 1年生

南足柄中学校 第1学年 課題一覧(5月25日〜31日)
 

     ★健康観察票を持参してください。
     
(検温、体調、睡眠等について、ご家庭でご確認ください)

5月25日(月)

 

今回(5月25日・月)配付課題

登校開始後、最初の授業の提出物

国語

・よくわかる国語の学習1

p.691838の解答・解説プリント(両面印刷)も配付するので、復習しましょう。

・よくわかる国語の学習1(p.1015

※それぞれ、教科書(p.2632)を読んでから解いてください。

※解答を配付しないので、丸付けは不要です。

※光村図書のウェブサイト「臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ」で、本文の朗読音声を聞くことができます。

社会

・地理の学習ノート(緑色):P1・2

*地理の学習ノート(緑色)の使い方を確認して冊子(該当ページP2〜5)を用いて解こう。

*教科書P6〜19を読みながら解こう。

・地理の学習ノート(緑色)

*一つずつ答え合わせをして○をつけよう。

*クラス、氏名を書こう。

数学

今回はなし、前回までに配付した学習プリント冊子2冊を使う。eライブラリの中学1年数学もやってみよう。ワークは集めないが進めておくように、直接書き込んで下さい。

学習プリント冊子のp17〜p25までの教科書の問題をルーズリーフまたはレポート用紙にクラス・番号・名前を書いて出す。途中計算等も忘れずに。

理科

理科ワークP4〜7

〇つけをして間違えたところは正答を記入しましょう。

ワークに付箋が貼ってあった人は再提出です。やり直して提出してください。答え1つに1つ〇をつけましょう。付箋はつけたまま再提出してください。

英語

・ペンマンシップ(2227ページまで)

・ノートづくり(Unit Part1〜3)

・プリント「第1回ノート提出を終えて」(ファイルに入れておきましょう。)

・ペンマンシップ(27ページまで)

・ノートづくり(Unit Part3まで)

音楽

教育芸術社のウエブサイト「自宅学習支援コンテンツ」から「Well  Find The Way〜はるかな道へ」をいてみよう。試聴する環境がない人は授業で聴きましょう。

  音名,階名、鍵盤の位置、音符・休符の足し算のワークシート

  We’ll  Find The Way〜はるかな道へのワークシート ※表紙に氏名を記入しよう

美術

継続「手のデッサン」(5/18配付済み)

名前を書いて裏から貼ろう

何度も重ねて描いてみよう

「手のデッサン」

名前を書いて裏から名前を貼ろう

透明ファイルに入れて提出

保健体育

なし

※安全に十分配慮して、適度な運動ができるといいですね。

提出物はなし

技術・家庭

<技術>

インターネット検索エンジンから、NHK for School 福岡県 鉄の町 を検索。動画を見て鉄を製品にするためには、どんな加工方法があるか考える。

<家庭>

なし

518日(月)家庭分野総合ノート提出者分は返却しました。

<技術>

5月18日(月)に「キャビネット図のかき方」、5月25日(月)に「木材の性質」を提出した人はなし。まだの人は持ってきてください。

 

<家庭>

授業の時には教科書と家庭分野総合ノートを持ってきてください。

518日未提出者と未記入部分がある人は記入しておいてください。

 

今回 5月25日(月)の配付物

<社会>

・地理の学習(冊子)

・地理の学習ノート(緑色)

・解答解説 計3部

<配付物>

・「健康観察5月」について(保健室より)

・各種たより

 

 

返却課題(5月18日 配付分) ※保管

社会⇒プリント1枚(再マークがあった人は1回目の授業で提出)

英語☞ペンマンシップ、ノート

音楽⇒課題2枚

家庭⇒家庭分野総合ワーク

理科⇒理科ワーク(後ろにシールが貼っていない人は再提出です。)

数学⇒プリント

国語⇒国語学習Ⅰ

 

「1学年 授業についてのオリエンテーション」

    プリントを配付します。よく読んで1日()に持ってきてください。

 

 6月1日() 準備登校日の持ち物・連絡

   <筆記用具、下敷き、オリエンテーションのプリント>

  ・委員会と係を決めるので考えてきてください。

  ※制服(夏服)またはジャージで登校です。もし夏服がない場合は事前に
    連絡をください。

 

☆ 6月1日()1学年準備登校日の流れ

 

 1組  8:25〜 9:25 場所:体育館

  1 次の順路で体育館まで行きましょう。

   <昇降口を入って左→保健室前を通過→被服室前を通過→
      →正面の扉を直進し→体育館>

  2 8:25までに着席しているようにしましょう。

  ※教室には行きません。

                                                  

 

 2組  9:001000 場所:格技室(2階)

  1 次の順路で体育館まで行きましょう。

   <昇降口を入って左→保健室前を通過→被服室前を通過→
  →正面の扉を直進し→体育館→右側の階段を使って2階へ→
     格技室(畳と卓球台のある教室)>

  2 9:00までに着席しているようにしましょう。

  ※教室には行きません。

                                                  

 

 3組 10201120 場所:体育館

  1 次の順路で体育館まで行きましょう。

      <昇降口を入って左→保健室前を通過→被服室前を通過→
    →正面の扉を直進し→体育館>

  2 1020までに着席しているようにしましょう。

  ※教室には行きません。

 

4 その他(提出課題について)


  〇 ワーク等を配付するので、登校する際はカバンを持ってきてください。

  〇 登校時の服装は、制服かジャージでお願いします。


  〇 感染拡大への不安や体調不良により、登校できない場合は、事前にご連
   絡ください。

  〇 午前中に登校できなかったときには、午後にご自宅を訪問して回収・配
   付する予定でいます。

  〇 課題については、学校が再開した日(現在の予定は6月1日)に、提出
   してもかまいません。提出日が遅くなることが、学習評価(成績)に影響
   することはありません。

  ○ 2回目以降に回収する課題については、配付される別紙でご確認くださ
   い。

  〇 配付・回収の3日間に限り、保護者のお車で来校される場合は、立体駐
   車場(文化会館横)に駐車してください。なお、交通事故等には十分にご
   注意ください。

  〇 お子様の学習状況を随時把握し、今後の支援に生かしていきたいと考え
   ています。課題の回収だけでなく、お困りのことなどありましたら、学校
   へご連絡ください。

 
                                                連絡先 74-2415

Copyright © 南足柄市立南足柄中学校, All rights reserved.